音楽理論や奏法についての情報を発信しているずっしー氏は11月16日、『コード進行パズル』を公開した。本作はPC/iOS/Androidのブラウザ上で無料でプレイすることができ、公開されてからさっそく大きな話題となっている。
実際、Piscatella氏は過去に、米国では月に1本以上の新作ゲームを購入するユーザーが14%にとどまるというデータを示していたことがある。この際には新作ゲームの購入頻度が半年に1本以下のユーザーが63%におよぶことも示されていた。少なくとも米国で ...
えば氏は11月15日、『怪異番号~20✕✕ (ニーマルバツバツ)~』のSteamストアページを公開。本作は公衆トイレに書かれた電話番号をきっかけに物語が展開されるホラーアドベンチャーゲームだ。
そんな偽アドバイスの筆頭として国内外のユーザーを賑わしているのが、初心者用マップにあたる「Ground ...
バンダイナムコエンターテインメントは11月17日、ゴルフゲーム『 みんなのGOLF WORLD 』に関するオンラインアンケートを開始した。本作はPC(Steam)/Nintendo ...
Valveは11月13日、新しいSteamハードウェア製品として「Steam ...
ただ『スプリンターセル』新作プロジェクトは、開発開始から数か月経った頃に、幹部の気まぐれ(executive ...
デベロッパーのMyDearestは11月17日、VRパルクールアクション『SASUKE VR』を発表した。対応プラットフォームはMeta Horizon Storeで、12月19日発売予定。 本作はTBSテレビの人気スポーツ・エンターテインメント番組 ...
デベロッパーのJarsickは11月15日、『Syncblade: Prototype』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ストアページ表記によると日本語表示に対応する。 『Syncblade: Prototype』はリズムアクションゲームだ。といっても一般的なリズムゲームにおけるいわゆるノーツの代わりに、ゾンビが向かってくる点が特徴。プレイヤーは侍のアケミとなって、自身の周囲 ...
PCゲーマーにはおなじみのSteamでは、日々多数のゲームにおいてセールが実施されている。そこで本稿では、この1週間(11月9〜15日)にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介する。