CEDECは8月中旬から9月上旬にかけて開催されることが恒例となっていたが、2025年はそれよりひと月ほど早い7月開催で、2026年もこれを踏襲しての開催となる。公募受付終了は2026年2月9日までと前回よりわずかに早い。
Steam Deckにて、ディスプレイがオフの状態でゲームのダウンロードができる機能などを追加するアップデートが配信 された。この新機能により、ダウンロードしながら放置してもSteam ...
Meta Quest 3Sが、ブラックフライデーに合わせたウィンターセールを2025年12月14日まで実施 している。ストレージ容量が256GBと128GBの両モデルがお買い得となっており、256GBモデルなら1万円以上安く買える。
「MOD」はゲーム体験をより快適に、または追加コンテンツとして人気を集める一方で、他作品の著作権侵害を疑われるケースも存在する。今回はMODとチートの違いや、良いMOD・悪いMOD、海外と国内の認識の差、適切な付き合い方を語り合った。
この悪名高いディザスター映画シリーズにまさかの新作が加わるという情報は Variety が伝えたものだ。The Asylumはすでに2026年夏の公開に向けて準備を進めており、『Sharknado ...
『鬼滅の刃』は、 コミックスの累計発行部数が2億2000万部を突破 した大ヒット漫画だ。2019年にテレビアニメ化されたほか、映画でも原作に沿ったストーリーを展開している。『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
その年に発売されたゲームを称える世界的なイベント「The Game Awards 2025」のノミネート作が発表された。 最優秀賞のゲームオブザイヤー(GOTY) には『Clair Obscur: Expedition 33』や『ドンキーコング ...
アプリ「Nintendo Today!」に投稿された画像で、衣装を身につけたボー・ブラガソン (ゼルダ役)とベンジャミン・エヴァン・エインズワース (リンク役)の姿が初めて公開された。あわせて、任天堂は撮影が開始されたことを正式に発表している。
『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』の更新データVer.1.1.1の配信を開始しました。Nintendo Switch 2 でプレイしたときの、システムの挙動に関する不具合を修正しました。
『ARC Raiders』の世界観やゲーム内容がゼロからわかる、公式のイントロダクション動画が公開された。動画ではプレイヤーが探索することになる場所や、ARCと呼ばれる敵のロボット、生き残るためのルールといった内容が語られている。
Amazonの大型セール 「Amazon ブラックフライデー」 が迫ってきた。今回も一部商品が対象となる先行セールが3日間行われ、その後本セールが1週間開催される形式。具体的な日程は以下のとおり。
『バイオハザード レクイエム』の熊澤プロデューサーが、SNSで出回っている「眼帯を着けたレオン」の画像はフェイクだとして否定した。同氏はAI生成ができるようになっている現状に言及しており、カプコンが発表している公式情報以外はすべて推測にすぎないそうだ。レオンがプレイアブルキャラになる説などは完全に否定していないようだが、少なくとも眼帯レオンについてはフェイクニュースのようである。